効果・口コミは?5日間使ってみたレビュー!痛みが苦手な人の救世主!GLO(グロー)LEDライトホワイトニングの効果
歯科医院や自宅でできるセルフホワイトニングを色々と試してきた・・・
でもこんな悩みはありませんか?
「歯を白くしたいなら、痛いのは仕方がない」
「歯並びが悪いので、ホワイトニングシートを使うと効果にムラがでてしまう」
「ホワイトニングシートやジェルと唾液がまざってまずい」
そんな方には「GLO ティースホワイトニングキット」がおすすめです
商品の特長を一言でいうと、
「痛みが苦手な人の救世主!!痛みが少ないのに本格的なホワイトニングができる」からすごいんです!
今回はその評判が本当か実際に検証してみました!
Contents
GLOホワイトニングキットってどんな商品?
アメリカの歯科医院向けにホワイトニング商品を販売している会社「GLO Science(ジーエルオー サイエンスまたはグロー サイエンス)」が販売しています
今回紹介するGLO ティースホワイトニングキットは、家庭用に開発されたものです
ちなみにGLO Scienceを創設したDr. ルバイン氏はニューヨークでも有名な審美歯科医で、この商品をきっかけに、2012年にはアメリカのエジソンアワードという発明家に対する賞を受賞しており、とても画期的な商品であることが分かります
ホワイトニングに詳しい方ならご存じの「クレスト3Dホワイト」シリーズは、ドラッグストアやスーパーなどで販売されている庶民的な商品ですが、「GLO ティースホワイトニングキット」は、コスメや美容機器を扱う美容専門店で販売されていて、市販品の中では高級な商品の位置づけです
この投稿をInstagramで見る
2種類の商品が販売されています(①旧商品、②新商品)
①旧商品 ⇒今回はこちらを使ってレビュー!
商品名:GLO Brilliant Teeth Whitening Device Kit (グロー ブリリアント ティースホワイトニングデバイスキット)
②新商品
商品名:GLO Lit™ At-Home Teeth Whitening Device Kit(グロー リット アットホーム ティースホワイトニング デバイスキット)
どちらもホワイトニングジェルを歯に塗った後、LEDライト付きマウスピースを口にはめて使います
2つの商品は、ホワイトニングジェルの成分やLEDライトの仕様は同じで、効果や痛みなど基本的な性能は同じと考えられます(充電時間やアプリ対応機能などに差があります)
この投稿をInstagramで見る
どんな商品特長があるの?
◆特長2:本格的なホワイトニング成分を使用
◆特長3:特許取得済みの青色LEDライトで、白さを早く実感
◆特長4:歯並びが悪い方でも使いやすい!
◆特長5:ホワイトニング中に他の作業ができる
◆特長1:痛みがでにくいジェル

GLOティースホワイトニング キットは、痛みを出にくくするため、ホワイトニング成分にこだわっています
①歯の痛み(知覚過敏)を少なくする成分
ホワイトニングジェルには、知覚過敏の予防効果がある硝酸カリウムという成分が配合されています
日本の知覚過敏予防用の歯磨き粉にも使われている成分です
歯を保護するバリアのようなものをつくることで、ホワイトニングで歯が敏感になって痛くなるのを防ぎます
②歯茎の痛みを少なくするジェル
一般的なホワイトニングのジェルは、歯についたジェルがホワイトニング中にたれてしまい、歯茎や粘膜がしみる原因になっています
一方でGLO ティースホワイトニングキットのジェルには「チキソトロピー」という性質があり、歯についたジェルが歯茎にたれにくくなっています
そのため、歯茎が痛みにくくなっています
筆者が独自に調査した口コミ・レビュー調査では、強い痛みがあったと回答したのは3名(3%)だけでした
同じくらいの効果がある他のLEDホワイトニング商品の場合に比べて、痛みを引き起こしにくいと考えられます
※痛みには個人差があります
◆特長2:本格的なホワイトニング成分を使用
下記の表に示しましたが、2種類のホワイトニング成分を使っています
過酸化水素は本格的なホワイトニング成分として知られている成分です

◆特長3:特許取得済みの青色LEDライトで白さを早く実感
ホワイトニングジェルと青色LEDライトを組み合わせて効果を高めるためには、青色LEDのパワーが非常に重要です
せっかくLEDライトがあるのにもかかわらず、色々な所で反射してしまい、歯に届くまでにパワーが落ちてしまったらもったいないですよね
しかしGLOティースホワイトニング キットは、特許取得済みのマウストレーを使っています
LEDライトの光源の位置や角度が最適化されているので、反射を防ぎ、LEDライトのパワーを保ったまま歯に届きます

◆特長4:歯並びが悪い方でも使いやすい!
あの有名なホワイトニングシートや、LEDライトを使用する商品のほとんどは、歯並びが悪い方には使いにくいなという印象が筆者にはあります
実際に口コミを見ると、「シートを歯にそって貼りにくいから、シートが歯から浮いてしまう」「ジェルが歯に均一につかない」といったコメントが多く、思うような効果がでない原因になっています
また、ホワイトニング成分(=痛みを引き起こす)が歯茎などの余計なところについてしまって、歯茎の痛みが強くなる可能性があります
一方でGLOティースホワイトニング キットは、ジェルを歯に直接塗って使うタイプです
専用のアプリケーター(下記写真の通りブラシのようなもの)を使って、ホワイトニングジェルを歯全体に均一に塗ることができます
歯並びが悪い方でもジェルを均一に塗りやすいので、効果のムラを出にくくしたり、歯茎を痛くなりにくくします

◆特長5:ホワイトニング中に他の作業ができる!
マウスピースを口にはめて、本体は首からぶらさげることができるので、手で持つ必要がありません
ホワイトニングをしながら、スマホをチェックしたり雑誌を読むことができます
GLOホワイトニングキットの中身をご紹介!

①マウストレー(青色LEDライト付き)&専用ケース
②電源本体(充電式)
③ハンズフリーストラップ(首にかけるため)
④ホワイトニングジェル9本(旧商品の場合)→本来は10本入っているはずが、1本不足してました
⑤リップバーム(唇保護用)
⑥取り扱い説明書
⑦シェードガイド(歯の色見本)
専用ケースを開くと、下記のようにマウストレーが収納されています

専用ケース中には、下記のようなマウストレーが入っています
LEDの素子がたくさんついているのが分かります

海外からの輸入となるため納品まで約2週間かかりました
到着するまでとても待ち遠しかったです!
使い方・手順・使用頻度
詳しい使い方は下記の記事で紹介していますが、今回は使い方を簡単に説明します
使い方の詳細はこちら→ 使い方を写真で説明!少ない痛みで歯を白くするGLO ホワイトニングキット
【手順1】本体を充電
筆者は充電に4時間くらいかかりました

【手順2】ホワイトニング前に水で軽く歯磨き
ホワイトニング効果を少しでも高くするため、成分の邪魔になる汚れを取り除きます
歯磨き粉の中にホワイトニングジェルと反応する成分が入っている可能性があるため、できれば水を使って歯磨きします
【手順3】リップバームを唇に塗る
ホワイトニングジェルから唇を保護するため、リップバームを塗ります

【手順4】ホワイトニングジェルを歯に塗る
ジェルが歯茎につかないように気を付けながら、均一に塗ります
事前に歯の表面の水分を、ティッシュなどでふき取っておくとよいでしょう(ジェルの濃度が薄まるのを防ぐ)

【手順5】ハンズフリーストラップを首にかけ、マウストレーを口にはめる
【手順6】LEDライトをON
真ん中の部分を押し、LEDライトを8分間当てます
8分すると、自動でライトが消えます


【手順6】8分後にマウストレーをとる
【手順7】マウストレーと口を、水で軽くゆすぐ
洗った後は、タオルなどでマウストレーの水気をふきとってください
【手順8】続けて使う場合は、手順3~7を繰り返す
取り扱い説明書などでは、手順3~7の作業を連続で4回繰り返し、5日間続けることを推奨しています(1回8分×4回×5日、計160分)
ただし使用頻度が自分のライフスタイルに合わない場合は、1日あたりの使用回数を減らして、合計で160分になるように使えばよいと思います
5日間使った体験をレビュー!
◆使い心地◎、歯並びが悪くても使いやすい!
・1回あたりの使用時間が短いので、まずいなどの不快感がほとんどない!
今まで使ったことがあるホームホワイトニング(クレスト3Dのホワイトニングシートなど)は、30分間ずっとシートを貼ったままなので、唾液がどんどんでてきて口の中にたまるのが嫌でしたし、まずい味がしました
一方でGLOティースホワイトニングキットは1回あたり8分間なので、唾液がたまりにくく、とても使い心地が良かったです
8分だとあっという間に終わるので、終わったことに気づかないこともありました
・歯並びが悪くても、ジェルを歯に均一に塗れる!白さのムラがでにくい
クレスト3Dのホワイトニングシートの場合、歯並びが悪いとシートと歯の間に隙間ができやすく、効果にムラがでやすくなります
しかしGLOティースホワイトニングキットは、専用のブラシでジェルを歯に直接塗れるので、歯全体に均一に塗ることができました
着色しやすい歯と歯の間や、歯と歯茎の境目もしっかり塗れました
効果のムラを心配することなく使えて本当に快適でした
◆2日目頃から効果を実感
筆者は取り扱い説明書通りの使用頻度でホワイトニングを行いました(1回8分×4回×5日間)
ホワイトニング前の写真と、ホワイトニング5日後の写真を比べてみました

全体的に白くなったのが分かります
下の歯は特に黄色かったですが、黄ばみがなくなっています
そして今回の記事には入れていませんが、1日目にホワイトニングした後でも、写真では白くなっていました
実感としては、2日目くらいから歯が白くなってきたなと感じるようになりました
5日目になると、はっきりと白くなったことが分かりました
もちろん、周囲からも歯が白くなったと言われるようになりました!
筆者の場合、ホワイトニング前の歯の色がそこまで黄色くないので、ホワイトニング前後の違いに劇的感はないかもしれませんが、元の歯の色が黄色いともっと効果に違いを感じられるのではないかと思います(ただし効果には個人差があります)
下記の公式ホームページで、ホワイトニング前後の写真が見れますのでご覧ください
ホワイトニング前後の写真はこちら→ GLO Sciense公式ホームページ
◆痛みは全く感じなかった
筆者の場合は、痛みは全く感じませんでした
歯の根元がジンジンする感じ(知覚過敏)もなかったです
(痛みには個人差があります)
5日間という「短期間」で、「痛みを感じず」に「歯が白く」できて、とても嬉しかったです
本当にすごい商品だと思いました
安全に確実に歯を白くしたい方には、本当におすすめです♪
デメリットは?
◆使用頻度の多さが合わない方がいるかも
推奨の使用頻度は1回8分×4回×5日間なので、使い方が面倒という方もいると思います
8分ホワイトニング→口をゆすぐ→8分ホワイトニング→・・・と繰り返し使うので、ちょっと忙しく感じるかもしれません
その場合は、使用頻度を自分のライフスタイルに合わせて減らすとよいと思います(例:1回8分×3回×7日間)
◆リップバームがペパーミント独特の香りがする
唇保護用のリップバームですが、強めのペパーミントの香りがするため、苦手な方もいらっしゃるかもしれません
ホワイトニングが終わって口をゆすいだ後も、少し香りが残ります
(筆者は清涼感があって好きでしたが)
◆ジェルを最後まで使い切るのが大変
アプリケーターを手で押してジェルを出すのですが、ジェルの量が少なくなってくると、絞りだすのに少し力が必要になります
◆1回充電しても3日間しかもたない
3日目までのホワイトニングをした後、青色LEDライトが光らなくなったため、再度充電する必要がありました
早く効果を出すためのコツ
◆ホワイトニングをして直後から約1時間は飲食をしない
ホワイトニングをする前の歯表面には、ペリクルという唾液タンパクの層でおおわれているため、外から入ってきた汚れが歯にしみこまないようになっています
しかしホワイトニング直後は、ペリクルも分解してとってしまうため、普段よりも汚れが歯の中にしみこみやすくなっています
また、熱いものや冷たい物の刺激も歯の奥に伝わりやすくなっています
そのため、ホワイトニング後1時間(最低限のペリクルの形成に必要な時間)は、飲食を控えてください(水は構いません)
◆ホワイトニングをして48時間は、色の濃い飲食物は控える
ホワイトニングしたばかりの歯は、歯が着色しやすいくなっています
色の濃い飲食物(コーヒーなどの飲み物、カレーなど)やタバコは控えてください
◆ホワイトニング期間中は酸性の飲食物を控える
ホワイトニング後の歯はペリクルというバリアがない状態のため、酸性の飲食物でいつもよりも歯が溶けやすい状態です
歯が溶けると歯表面に凹凸ができて、着色物が付着しやすくなります
せっかくホワイトニングをしたのが戻るともったいないので、酸性の飲食物(炭酸飲料やお酢、柑橘系の果物など)は控えることが望ましいです
歯の色が戻りにくくなるという点以外にも、歯へのダメージを抑えるという意味もあります
◆夕食後にホワイトニングする
せっかくホワイトニングをしても、その後に食べてしまうと着色物がつきやすくなってしまいます
ですので、夕食後にホワイトニングすることをおすすめします
旧商品と新商品の仕様の違いは?
最初に販売された①旧商品と、最近販売されるようになった②新商品があるので、違いについて説明します

◆使用頻度
新商品は旧商品に比べて、1日の使用回数が4回から3回に減っています
その代わり、使用期間が5日間から7日間に増えています
ただし合計時間は、どちらも約160分なので、さほど気にしなくてもよいと思います
◆充電時間
新商品は旧商品に比べて、充電時間が4時間から1時間に減っています
その代わりに、充電は持ちにくくなっていると考えられます
◆アプリ
新商品の本体はbluetooth対応となっており、スマホに専用のアプリをダウンロードしておくと、ホワイトニングの進捗管理ができます
◆ジェル本数
新商品は旧商品に比べて、ホワイトニングジェルの本数が10本から7本に減っています
まとめ
今回の5日間の体験レビューや、過去に行った口コミレビューの調査結果をもとに評価してみました
痛みをおさえながらも本格的なホワイトニングができる、とても画期的な商品です

◆効果
2日目から効果を感じることができました
過去の口コミレビュー調査でも3日以内に効果を実感する人が多かったことから、★4点としました(効果には個人差があります)
◆痛み
5日間にわたって、痛みやムズムズした感じはを全くありませんでした(痛みには個人差があります)
ただし過去の口コミレビュー調査で、少数ではありますが痛みを感じた人がいたため、★4点としました
◆使いやすさ
ジェルを歯に塗りやすく、歯並びが悪い方にも使いやすいです
そのため、マウストレーを使う商品につきもののテクニックは、ほとんど不要です
ただし、使用頻度の高さに抵抗を感じる人もいるので、★4.5点としました
◆値段
LEDホワイトニングの商品の中では値段が高い方なので、★1点としました
どんな人に向いている?向いてない?
◆GLO ティースホワイトニングキットが向いてる人
・痛みや刺激が苦手な方
・ホワイトニングで白さを実感したい方
・ホワイトニング中の不快感(まずい等)を避けたい方
・歯並びが悪い方(他社品では効果にムラが出やすい方)
◆GLO ティースホワイトニングキットが向いてない人
・なるべく安くホワイトニングしたい方
・簡単な手順でホワイトニングしたい方
使わない方がいい人はいる?
・12歳未満のお子様
・知覚過敏、虫歯、歯周病、口内炎がある方
・歯が欠けたり、ヒビが入っている方
・妊娠、授乳中の方またはその可能性がある方
※日本で販売されていない商品なので、あくまでも自己責任での使用が前提となっている商品です
※知覚過敏がでないように設計はされていますが、万が一知覚過敏がでて治らないなど気になる症状がある場合は、かかりつけの歯科医院へ行くようにしてください
購入方法・値段・最安値は?
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングから購入できます
旧商品と新商品の2種類がありますが、サイトによっては扱っていない商品があります
◆楽天市場&Yahoo!ショッピング
①旧商品
※購入して2日以内であれば、返品対応してもらえます
②新商品
※購入して30日以内であれば、返品対応してもらえます
※アルファエスパス(輸入雑貨の販売を行う会社)という会社が仲介しているのですが、米国店に日本人スタッフがいるので日本語でやりとりができます
値段は高いですが、様々なサービスに対応しているので、日本人でも安心して購入できます
(30日間返金保証・1~10年品質保証・輸入商品送料・関税が無料)
あわせて読みたい
◆GLOをさらに知りたい方へのおすすめ
GLOの詳しい使い方を知りたい方には、下記の記事がおすすめです
◆効果&値段重視の方へのおすすめ
GLOよりも効果が高いホワイトニングに興味がある方には、クレスト3Dライトがおすすめです
◆効果が高い海外製歯磨き粉を知りたい方へのおすすめ
LEDライト以外にも、ホワイトニング効果が高い歯磨き粉を知りたい方には下記の記事がおすすめです
◆歯に優しい歯磨き粉を知りたい方へのおすすめ
歯は白くしたいけど、低刺激性や使い心地も重視したい方には、下記の記事がおすすめです
今回の記事が良かったなと思ったら、ぜひ下記のクリックをお願いします!
“効果・口コミは?5日間使ってみたレビュー!痛みが苦手な人の救世主!GLO(グロー)LEDライトホワイトニングの効果” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。