自宅で簡単にホワイトニング(テープタイプの商品)
前回は、ホワイトニングの方法には4種類(歯磨き粉、テープ、マウスピース、光照射)あることを説明しました。
今回は、テープタイプを中心に、おススメのホワイトニング商品を紹介していきたいと思います。
Contents
テープタイプのホワイトニングとは?
ホワイトニング成分がテープ状になったものです
歯の表側と裏側からはさむように貼って、数十分間待ちながらホワイトニングできます

引用元:花王 ホワイトクリアパック
テープ① 花王 クリアクリーン プレミアム ホワイトクリアパック
フィチン酸という天然のクレンジング成分で、歯についた着色物をとれやすくします
天然成分を使っているので、身体や歯に優しくホワイトニングできます
歯科医院のホワイトニングや海外製品で使われている過酸化水素は不使用です
ただし、コーヒーなどの着色物をとって自然な白さに近づけるので、歯科医院のような真っ白な歯にしたい方にはおすすめしません
◆こんな方におすすめ
・痛みがない方法で歯を白くしたい方
・身体に優しい成分で白くしたい方
・歯科医院のホワイトニングや海外製品に含まれる刺激の強い成分を使えない以下の方
12歳未満のお子様
知覚過敏、虫歯、歯周病、口内炎がある方
歯が欠けたり、ヒビが入っている方
妊娠、授乳中の方またはその可能性がある方
テープ② スマイルコスメティック ティースホワイトパック
ポリリン酸ナトリウムという成分が、歯についた着色物をはがしやすくします
上記の花王の商品と同じく、歯自体を白くするのではなく、自然な白さに近づけるイメージです
着色物をとるだけでなく、歯のコーティングもできるため、コーヒーで着色しにくくなります
着色物以外にも、プラークなどの汚れをつきにくくするため、ホワイトニング以外の用途の歯磨き粉にも幅広く使われています
歯科医院のホワイトニングや海外製品で使われている過酸化水素は不使用です
◆こんな方におすすめ
・痛みがない方法で歯を白くしたい方
・身体に優しい成分で白くしたい方
・歯科医院のホワイトニングや海外製品に含まれる刺激の強い成分を使えない以下の方
12歳未満のお子様
知覚過敏、虫歯、歯周病、口内炎がある方
歯が欠けたり、ヒビが入っている方
妊娠、授乳中の方またはその可能性がある方
・ホワイトニング以外の効果も求める方(歯石沈着予防効果など)
テープ③ DEゲルストリップス
成分表をみると「二酸化塩素」という成分が配合されています
ここからは筆者の推測になりますが、この「二酸化塩素」が着色物をバラバラに分解して白くしているのではないかと思います
上記で紹介した2つの商品に比べると、二酸化塩素は着色物をとる力が強いため、歯を白くする効果はより高くなると考えられます
ただ二酸化塩素という成分はスプレー除菌剤などでも使われているため、身体に優しい成分なのかは疑問です
歯科医院のホワイトニングで使われている過酸化水素よりも効果は低いため、歯自体を白くするのではなく、自然な白さに近づけるイメージです
◆こんな方におすすめ
・痛みがない方法で歯を白くしたい方
・身体に優しい成分(ポリリン酸、フィチン酸など)にこだわった商品では、効果を実感できなかった方
テープ④ P&G クレスト 3Dホワイト プロフェッショナルエフェクト
P&Gがアメリカで販売しているホワイトニング商品「クレスト3Dホワイト」シリーズの一つです
アメリカならドラッグストアやスーパーなど、色々な場所で販売されていて、アメリカ人に大人気の商品です
上記で紹介したテープ①~③よりもホワイトニング効果が高い過酸化水素が使われています
日本の市販の歯磨き粉やテープで効果を感じられなかった方でも、効果を実感しやすいです
ただし過酸化水素は刺激が強いため、知覚過敏がでやすくなったり、歯茎がピリピリしたり腫れる可能性があります
◆こんな方におすすめ
・日本製のホワイトニング商品(歯磨き粉、テープ、LED)では効果実感できなかった方
・加齢で歯が黄ばんできた方
商品の詳細を知りたい方は、下記の記事をご覧ください
効果や痛みがどのくらいあるか、購入方法・値段などを紹介しています
商品の詳細はこちら→ シートを貼るだけでホワイトニング効果を実感!クレスト3Dホワイト プロフェッショナルエフェクトを解説
体験レポートはこちら→ ☆5日間体験レポート☆自宅で簡単に歯が白くなりました!クレスト3Dホワイト プロフェッショナルエフェクト
口コミ調査結果はこちら→ ☆口コミ高評価☆自宅で簡単にできるクレスト3Dホワイト プロフェッショナルエフェクト
テープ⑤ クレスト 3D ジェントル ルーティン
上記のテープ④と同じく、P&Gがアメリカで販売しているホワイトニング商品「クレスト3Dホワイト」シリーズの一つです
過酸化水素は配合されていますが、低濃度のため刺激が弱いです
歯を白くしたいけど、歯の痛みをさけたい方におすすめです
ただしテープ④に比べると濃度が低いため、効果がでるスピードはゆっくりです
◆こんな方におすすめ
・日本製のホワイトニング商品(歯磨き粉、テープ、LED)では効果実感できなかった方
・加齢で歯が黄ばんできた方
・歯の痛みが少ない方法で白くしたい方
今回の記事が良かったと思ったら、ぜひ下記のクリックよろしくお願いします!
“自宅で簡単にホワイトニング(テープタイプの商品)” に対して1件のコメントがあります。